2025年最新山梨県の人気紅葉スポット・名所&見頃情報42選!

当サイトはプロモーションを含みます

観光

秋の旅行やお出かけ、ドライブの目的といえば紅葉スポット!
日本には美しい紅葉の名所・紅葉スポットがたくさんあるんです。
今回は日帰りでも行ける山梨県の紅葉絶景スポットを、【ハイキング&登山】編、【旅行&ドライブ&お出かけ】編、【ライトアップする紅葉絶景スポット】編に分けて42ヶ所ご紹介します!

また秋に旅行を検討している方、紅葉を見られる場所に宿泊したいという方におすすめの宿泊施設を【コテージ編】、【旅館編】、【ホテル編】、【キャンプ編】12施設も併せてご紹介!

山梨県の紅葉見頃情報もあるので、是非秋のご旅行の参考にしてみてください。

山梨県の紅葉のおすすめの見頃っていつ?

山梨県で紅葉を見るのにおすすめの見頃は、毎年10月下旬〜11月にかけてです。
標高の高いところでは10月上旬から紅葉が始まり、11月中旬まで続くところもあります。
なお11月は各地で「もみじ狩り」が開催され、毎年多くの人が来訪しています。
お出かけやご旅行の予定がある方は、あらかじめ直近の紅葉見頃情報を確認してから計画するのがおすすめです。

 

山梨県で10月から見頃のおすすめ紅葉絶景スポット17選

ハイキング&登山で楽しめる 人気・穴場のおすすめ紅葉絶景スポット6選

金峰山(きんぷさん)の紅葉

登山初心者の方でも短時間で気軽に楽しめる日本百名山で、紅葉の名所としても人気です。
山頂からは南アルプス、八ヶ岳、富士山を一望でき、登山ルートでは紅葉を楽しむことができます!
また金峰山の頂上には、五丈岩という15mもの迫力のある大きな岩があり、金峰山信仰で神聖な場所として崇められています。(山頂は岩場が多いので、ほとんど紅葉しません。)
登山ルートは複数あるので、事前に調べてから行くのがおすすめ。

 

【紅葉情報】金峰山(きんぷさん)の紅葉
住所 山梨県甲府市、長野県川上村
標高 2,599m
歩行距離 8km
歩行時間 2時間30分
登山難易度 中級
例年の紅葉見頃時期 10月中旬〜11月上旬
駐車場 瑞牆山荘駐車場:約100台
大弛峠無料駐車場:約40台
アクセス 【電車でお越しの方】
JR韮崎駅より韮崎瑞牆線(みずがきルート)バスで「みずがき山荘」下車
JR塩山駅より乗合バス(事前予約制)
【車でお越しの方】
中央道 勝沼ICより1時間40分
中央道 宮御坂ICより1時間30分
金峰山|山梨市観光協会
山梨市おすすめのモデルコース&スポットをはじめ、イベント情報、観光・体験施設、グルメ、お土産など、山梨の旅に役立つ情報を紹介します!

 

八ヶ岳の紅葉

八ヶ岳は夏沢峠を境目になだらかな北八ヶ岳と、鎖場やはしごが点在する南八ヶ岳がある、長野県と山梨県にまたがる迫力のある連峰です。
北八ヶ岳にはロープウェイもあり、山頂からの景色を手軽に楽しめます!
夏の登山が人気ですが、紅葉の名所のため秋も見どころです!

 

【紅葉情報】八ヶ岳の紅葉
標高 2,899m
歩行距離 北八ヶ岳:9.6km
南八ヶ岳:19.2km
歩行時間 北八ヶ岳:6時間15分
南八ヶ岳:13時間40分
登山難易度 北八ヶ岳:初級〜中級
南八ヶ岳:中級
例年の紅葉見頃時期 北八ヶ岳:9月下旬〜10月中旬
南八ヶ岳:9月下旬〜10月上旬
駐車場 北八ヶ岳ロープウェイ駐車場:600台
美濃戸口駐車場:150台
蓼科観光駐車場:120台
八ヶ岳山荘前:30台
アクセス JR中央本線 茅野駅よりアルピコ交通バス美濃戸口バス停まで約50分
yatsugatakekanko

 

三ツ峠山の紅葉

三ツ峠山は開運山、木無山、御巣鷹山の三峰からなり、日本二百名山、山梨百名山、日本の新・花の百名山にも選定されています。
登っていくに連れて富士山の迫力が増していき、山頂からは富士山を一望できます!
三ツ峠山の登山口には温泉スポットもあり、長時間疲れた体を癒すのもおすすめ。

 

【紅葉情報】三ツ峠山の紅葉
住所 山梨県都留市、 南都留郡西桂町、富士河口湖町
標高 1,785m
歩行距離 14km
歩行時間 6時間40分
登山難易度 中級
例年の紅葉見頃時期 10月中旬〜11月上旬
駐車場 三ツ峠山表登山口:30台
三ツ峠山裏登山口:30台
河口浅間神社・母の白滝:40台
カチカチ山ロープウェイ前県営無料駐車場:300台
アクセス 富士急行線 河口湖駅より富士急行バス「三ツ峠、天下茶屋」行「三ツ峠登山口」下車
ルートマップ |開運の山 三ツ峠
「開運の山・三ツ峠」三ツ峠への登山情報と...

 

大菩薩嶺の紅葉

山梨・東京・埼玉をつなげる、秩父多摩甲斐国立公園の一部である日本百名山
1,600mのところの登山口から登れば、日帰り観光の方でも十分に楽しめます!
カエデやカラマツなどが、赤や黄色に鮮やかに色づく紅葉の名所です。

 

【紅葉情報】大菩薩嶺の紅葉
住所 山梨県甲州市、北都留郡丹波山村
標高 2,057m
歩行距離 10.7km
歩行時間 5時間20分
登山難易度 初級
例年の紅葉見頃時期 10月中旬〜11月初旬
駐車場 125台(無料)
アクセス 【電車でお越しの方】
JR甲斐大和駅よりバスで「上日川峠」下車
【車でお越しの方】
中央自動車道 勝沼ICより約40分
大菩薩嶺/富士の国やまなし観光ネット 山梨県公式観光情報

 

高川山の紅葉

出典:https://www.with-nature.or.jp/events-1/biginazu-haiku-tobuyamanashi-misakasanchinoshureifugaku-takagawasan-e

山梨百名山、秀麗富嶽十二景に選定されている紅葉の名所で、山頂からは富士山が広がります。
東京からのアクセスも良く、初心者から上級者まで幅広く人気なため、週末は多くの登山者が利用しています。

 

【紅葉情報】高川山の紅葉
住所 山梨県都留市・大月市
標高 975.7m
歩行距離 8.5km
歩行時間 3時間弱
登山難易度 初級
例年の紅葉見頃時期 10月上旬〜11月下旬
駐車場 登山口に数台駐車可能
アクセス JR初狩駅から徒歩30分
山梨−高川山
「親子で楽しむ山登り」は、「山登りをしている家族」や「これから山登りを始めようとする家族」または「子どもたちを山に引率する方々」に利用していただくためのウェブサイトです

 

茅ヶ岳の紅葉

山梨県明野地方にある名山で、山梨百名山・日本二百名山に選定されています。
日帰りでのトレッキングや登山におすすめで、初心者でも楽しめる山です。
山頂からは八ヶ岳や富士山、南アルプスを一望することができます。

 

【紅葉情報】茅ヶ岳の紅葉
住所 山梨県北杜市明野町
標高 1,704m
歩行距離 7.2km
歩行時間 5時間
登山難易度 初級〜中級
例年の紅葉見頃時期 10月中旬〜11月上旬
駐車場 深田記念公園駐車場約20台
アクセス 中央道 韮崎ICより約15分
https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/docs/kankou_climinfo_kayagatake.html

 

旅行&ドライブ&お出かけで楽しめる 人気・穴場のおすすめ紅葉絶景スポット11選

富士山5合目の紅葉

富士山5合目は標高2,305mの場所に位置し、色鮮やかな紅葉が見どころの紅葉観光スポット!
富士スバルラインは「日本の道百選」に選ばれており、標高差もあるので長い期間紅葉が楽しめます。
5合目までは車で行けるので、登山だけではなく日帰りやドライブがてらに紅葉の名所を周りたい方におすすめ!

 

【紅葉情報】富士山5合目の紅葉
住所 山梨県富士吉田市上吉田5617
例年の紅葉見頃時期 10月上旬〜10月下旬
紅葉する木 カラマツ、ナナカマド、ダケカンバ
ポイント 国指定名勝(イチョウ、もみじ)
駐車場 346台無料
アクセス 【電車でお越しの方】
富士急行線 河口湖駅より5合目までバスで約50分
【車でお越しの方】
中央自動車道 河口湖ICより約60分
山梨県富士山五合目総合管理センター | Fujiyoshida-shi Yamanashi
山梨県富士山五合目総合管理センター、富士吉田市 - 「いいね!」825件 · 6人が話題にしています · 1,804人がチェックインしました - 富士山吉田口の五合目インフォメーションセンターから、富士山の情報を�

 

富士見平展望台の紅葉

天気の良い日には南アルプス・富士山などが一望できる富士見平展望台
夜景の見れる観光スポットとして有名で、ベンチに座ってドライブの小休憩をするのにもおすすめです。
11月下旬から県道618号線が閉鎖されるので、訪れる際には注意してください。

 

【紅葉情報】富士見台展望台の紅葉
住所 山梨県北杜市小淵沢町
例年の紅葉見頃時期 10月上旬〜10月下旬
紅葉する木 不明
ポイント 国指定名勝(イチョウ、もみじ)
駐車場 普通車3台程度駐車可能スペースあり
アクセス 【電車でお越しの方】
JR中央本線 小淵沢駅より車で約20分
【車でお越しの方】
中央自動車どう小淵沢ICより約15分
富士見平展望台/富士の国やまなし観光ネット 山梨県公式観光情報

 

日川渓谷竜門峡(ひかわけいこくりゅうもんきょう)の紅葉

自然に包まれた渓谷では、トレッキングを楽しみながら紅葉と滝の絶景を眺めることができます。
竜門橋から栖雲寺までの全2.4kmの遊歩道コースもあり、ドライブだけでは物足りない方の日帰り観光などリフレッシュにもおすすめ!

 

【紅葉情報】日川渓谷竜門峡の紅葉
住所 山梨県甲州市大和町田野
例年の紅葉見頃時期 10月中旬〜11月中旬
紅葉する木 ケヤキ、カエデ、ホオノキ、オニグルミ、コナラ
ポイント 景観保存地区指定、落合3つの滝
駐車場 15台
アクセス 【電車でお越しの方】
JR中央本線 甲斐大和駅よりバスで6分
【車でお越しの方】
中央自動車道 勝沼ICより約15分
日川渓谷竜門峡/富士の国やまなし観光ネット 山梨県公式観光情報

 

芦川渓谷の紅葉

標高1,793mの黒岳から流れている清流とともに紅葉を眺めることができます。
イワナやヤマメが釣れる釣りスポットとしても有名で、古くからの自然をそのまま感じられる日帰り観光スポットです。

 

【紅葉情報】芦川渓谷の紅葉
住所 山梨県甲府市古関町
例年の紅葉見頃時期 10月中旬〜11月中旬
紅葉する木 カエデ、ナラ、ウルシ、クヌギ
ポイント 千波の滝・湯桶の釜などの名勝・奇勝
駐車場 なし
アクセス 【電車でお越しの方】
JR芦川駅より約30分
【車でお越しの方】
中央自動車道 甲府南ICより約20分
芦川渓谷/富士の国やまなし観光ネット 山梨県公式観光情報

 

鐘山の滝(かねやまのたき)の紅葉

鐘山の滝は落差10mの場所から滝2条で流れる、富士山の伏流を含んだ迫力のある桂川の滝です。
紅葉の絶景とマイナスイオンを感じられる山梨県の穴場ドライブスポットです!

 

【紅葉情報】鐘山の滝の紅葉
住所 山梨県富士吉田市上吉田東7丁目27
例年の紅葉見頃時期 10月下旬〜11月上旬
紅葉する木 イチョウ、イロハモミジなど
ポイント 二条の滝
駐車場 234台(無料)
アクセス 【電車でお越しの方】
富士急行線 富士山駅よりバスで約15分
【車でお越しの方】
中央自動車道 河口湖ICより約10分
東富士五湖道路 山中湖ICより約10分
鐘山の滝
「鐘山の滝」の情報は「富士吉田観光ガイド」で。落差約10mの滝2条からなる鐘山の滝は、山中湖、忍野八海をもととする富士山伏流水も含まれる桂川の滝です。昔から富士吉田市民の夏の癒しスポットとして愛されてきた自然豊かな環境にあるマイナスイオンたっぷりのおすすめスポットです。2023年にリニューアルされ、新しくデッキが完成し...

 

南アルプス白鳳渓谷の紅葉

早川上流と野呂川渓流からなる白鵬渓谷は、例年10月上旬頃より色づき始めます。
落葉樹による色とりどりの紅葉は、通常よりも長く楽しむことができるのも嬉しいポイント!
秋の終わりから、山頂が雪で白くなった景色を眺めることもできる紅葉の観光名所です。

 

【紅葉情報】南アルプス白鳳渓谷の紅葉
住所 山梨県南アルプス市芦安芦倉 野呂川入1685番地
例年の紅葉見頃時期 10月上旬〜11月上旬
紅葉する木 カエデ、イチョウ、モミジ、ナナカマドなど
ポイント 南アルプス林道は(6月25日〜11月9日以外は冬季閉鎖です。)
駐車場 8ヶ所約600台
アクセス 【電車でお越しの方】
JR甲府駅より「広河原」行バスで約2時間
【車でお越しの方】
中部横断自動車道 白根ICより約30分
白鳳渓谷の紅葉 - 山梨県 南アルプス市 -人がつどい 次世代につなぐ 活力あふれるまち-
早川上流、野呂川渓谷を称して白鳳渓谷という。渓谷に沿って南アルプス林道があり

 

清里高原の紅葉

10月上旬から黄色く色づき、中旬には紅葉の見頃を迎える紅葉の観光名所です。
八ヶ岳南麓は標高差があるため紅葉を長い期間絶景を楽しむことができます!
日帰りやドライブがてらに行くなら、この迫力ある赤いアーチ橋を渡るのがおすすめです。

 

【紅葉情報】清里高原の紅葉
住所 山梨県北杜市大泉町西井出
例年の紅葉見頃時期 10月上旬〜11月上旬
紅葉する木 カラマツ、シラカバ、イチョウ、ヤマモミジ、
ポイント 東沢大橋、美し森、八ヶ岳高原大橋
駐車場 東沢駐車場または周辺駐車場あり
アクセス 【電車でお越しの方】
JR清里駅より清里ピクニックバス乗車「東沢大橋」下車で約15分
【車でお越しの方】
中央自動車道 須玉ICより約40分
【公式】NPO法人 清里観光振興会
山梨県八ヶ岳南麓・清里高原は大自然の魅力がいっぱい。ペンション、ホテルなどの宿泊・お食事・体験・買い物・温泉や見所などの観光情報、ハイキング・登山・スノーシュー・スキーなどアウトドアアクティビティーなど、清里観光振興会公式ホームページならではの情報が満載。

 

本栖湖の紅葉

国内でもトップクラスの透明度の湖に、紅葉が映る絶景の紅葉観光名所。
紅葉する種類も多く、赤・黄色・オレンジなど色鮮やかに染まります。
日帰りやドライブだけではなく、釣りやボートなどのアクティビティを楽しみたい方にもオススメ!

 

【紅葉情報】本栖湖の紅葉
住所 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖
例年の紅葉見頃時期 10月中旬〜10月下旬
紅葉する木 サクラ、カエデ、ブナなど
ポイント 富士五湖一の水深
駐車場 無料駐車場あり
アクセス 【電車でお越しの方】
富士急行河口湖駅より「本栖湖・下部温泉」行バスで「本栖湖停留所」下車約50分
【車でお越しの方】
中央道 河口湖ICより約35分
本栖湖 | Lake Motosuko Tourist Information
本栖湖(Lake Motosuko)は未開拓の大自然が残る、自然の豊かさを心と体で感じられる国立公園内のアウトドアフィールドです。「本栖湖をもっと楽しく」をコンセプトに冒険心を掻き立てる自然共存型の観光地を目指しています。

 

尾白川渓谷の紅葉

尾白川は「日本名水百選」にも選ばれた紅葉絶景スポットです。
渓流沿いにある散策コースでは、エメラルドカラーが美しい渓流や、さまざまな滝をめぐることができます!
秋に赤や黄色に色づく紅葉の名所で、ゆったりとした休日を過ごせます。

 

【紅葉情報】尾白川渓谷の紅葉
住所 山梨県北杜市白州町白須8886
例年の紅葉見頃時期 上流:10月下旬〜11月中旬
下流:11月上旬〜11月下旬
紅葉する木 ブナ、カエデなど
ポイント 日本名水百選
駐車場 80台
アクセス 【電車でお越しの方】
JR中央本線 長坂駅、日野春駅、小淵沢駅より車で約30分
【車でお越しの方】
中央自動車道 須玉ICより約30分
尾白川渓谷(おじらがわけいこく) | 北杜市観光協会

 

石空川渓谷(いしうとろがわけいこく)の紅葉

7つの滝のある遊歩道ではトレッキングコースになっており、マイナスイオンを感じながら片道40分間自然を感じながら絶景を散策できます。
迫力あるスリリングな吊り橋からは山々が見渡せ、春には新緑、秋には紅葉の景色が広がる紅葉の観光名所。

 

【紅葉情報】石空川渓谷の紅葉
住所 山梨県北杜市武川町
例年の紅葉見頃時期 10月下旬〜11月上旬
紅葉する木 カエデ、ミズナラなど
ポイント 日本の滝百選:精進ヶ滝
駐車場 20台
アクセス 【電車でお越しの方】
JR中央本線 日野春駅よりタクシーで約25分
JR中央本線 韮崎駅よりタクシーで約35分
【車でお越しの方】
中央自動車道 須玉ICより約30分
中央自動車道 韮崎ICより約40分
石空川渓谷/富士の国やまなし観光ネット 山梨県公式観光情報

 

丹波渓谷(たばけいこく)の紅葉

東京都の奥多摩に隣接している立地で、多摩川から流れてくる豊かな源流が魅力。
丹波渓谷は柳沢峠まで10kmほど続き、カエデやブナ、ナナカマド、ウルシなどの木が鮮やかな紅葉の色を演出します。

 

【紅葉情報】丹波渓谷の紅葉
住所 山梨県北都留郡丹波山村大常木
例年の紅葉見頃時期 10月下旬〜11月上旬
紅葉する木 カエデ、ブナ、ナナカマドなど
ポイント ドライブルートとして最適
駐車場 なし
アクセス 【電車でお越しの方】
JR奥多摩駅より「丹波」行バスで終点下車後徒歩1時間
【車でお越しの方】
圏央道 日の出ICより約70分
丹波渓谷/富士の国やまなし観光ネット 山梨県公式観光情報

 

 

山梨県で11月から見頃のおすすめ紅葉絶景スポット23選

ハイキング&登山で楽しめる 人気・穴場のおすすめ紅葉絶景スポット5選

石割山の紅葉

石割山ハイキングコースより、無病息災や開運のご利益があると言われている石割神社山道を、20分ほど登ると、山中湖村で1番高い石割山山頂に到着します。
富士山や南アルプスの絶景を一望でき、人気のハイキングコースです。

 

【紅葉情報】石割山の紅葉
住所 山梨県南都留郡山中湖村平野 石割山ハイキングコース入口
標高 1,413m
歩行距離 約9km
歩行時間 3時間40分
登山難易度 初級〜中級
例年の紅葉見頃時期 10月下旬〜11月上旬
駐車場 普通車30台
アクセス 中央自動車道 山中湖ICより約20分
石割山ハイキングコース
山中湖のモデルコースをご紹介。山中湖交流プラザきららを出発し、35分ほど歩くと石割神社の鳥居前に到着。鳥居をくぐり、403段の階段を登り切れば東屋が建つ富士見平、そこからさらに進むと、石の字に割れた大岩が鎮座する石割神社があります。御神体の大岩の割れ目を3回くぐると無病息災や開運の御利益があると言われ、パワースポットと...

 

岩殿山(いわどのさん)の紅葉

標高も高くなく片道で1時間ちょっとで山頂に到着するため、日帰りや初心者の方でも安心の登山スポット!
中腹にある岩殿山丸山公園大イチョウがある紅葉の観光名所で、黄色く色づいたイチョウと共に富士山の絶景を一望できます。

 

【紅葉情報】岩殿山の紅葉
住所 山梨県大月市賑岡町岩殿
標高 634m
歩行距離 7.8km
歩行時間 1時間
登山難易度 初心者〜初級
例年の紅葉見頃時期 11月上旬〜11月下旬
駐車場 岩殿山丸山公園無料駐車場あり
アクセス 【電車でお越しの方】
JR中央線 大月駅より徒歩20分
【車でお越しの方】
中央自動車道 大月ICより約10分
大月市観光協会 Otsuki Tourism Association - 体験する - 岩殿山
山梨県大月市観光協会のホームページです。Otsuki City Yamanashi Tourism Information. 大月市のイベント情報、観光・体験施設、グルメ、お土産など、役立つ情報を紹介しています!

 

瑞牆山(みずがきやま)の紅葉

「日本百名山」である瑞牆山は全て黒母花崗岩の岩峰で形成されており、まるで水墨画のような迫力がある紅葉の観光名所として人気です。
秋の色をした広葉樹林と針葉樹林を眺める景色は絶景
みずがき山自然公園からは、迫力のある瑞牆山と紅葉を一望できます。

 

【紅葉情報】瑞牆山の紅葉
住所 山梨県北杜市須玉街小尾
標高 2,230m
歩行距離 6.2km
歩行時間 4時間25分
登山難易度 中級〜上級
例年の紅葉見頃時期 10月中旬〜11月上旬
駐車場 瑞牆山荘駐車場:50台(無料)
アクセス 【電車でお越しの方】
JR中央本線 韮崎駅より韮崎瑞牆線バス「瑞牆山荘」下車
【車でお越しの方】
中央自動車道 須玉ICより約25km
瑞牆山 - みずがきやま:標高2,230m
瑞牆山 -  瑞牆山とはなんとも難しい漢字である。明治38年、山梨県知事となった武田千代三郎がこの字に替えたという。『甲斐国志』には「子産(こうぶ)岩」、または「瑞壘」と記録されている。 遠くから眺めるとそんなに目立たないが、間近な西側の黒...

 

横尾山の紅葉

山梨百名山の横尾山は、紅葉と共に迫力のある南アルプスや富士山を一望できます。
山頂は秋の紅葉とすすきが一面に広がる絶景スポットで、一度は登って欲しい登山コースの一つです。

 

【紅葉情報】横尾山の紅葉
住所 山梨県北杜市須玉町
標高 1,818m
歩行距離 5km
歩行時間 1時間30分
登山難易度 初級〜中級
例年の紅葉見頃時期 10月中旬〜11月上旬
駐車場 信州峠付近:10台
アクセス 【電車でお越しの方】
JR韮崎駅より山交タウンコーチバス「増富温泉郷」行「塩川」下車、北杜市民バス「瑞牆山荘」行「黒森上」下車後徒歩1時間40分
横尾山(よこおさん):山梨百名山 | 北杜市観光協会

 

滝子山(たきごやま)の紅葉

アクセスがしやすく登山コースも登りがいがあるため、登山者にとても人気の山です。
山梨百名山や秀麗富岳十二景に選ばれており、景色が美しく南アルプスや富士山の絶景を一望できる観光名所です。

 

【紅葉情報】滝子山の紅葉
住所 山梨県大月市笹子町
標高 1,615m
歩行距離 15km
歩行時間 5時間
登山難易度 初級〜中級
例年の紅葉見頃時期 10月下旬〜11月上旬
駐車場 桜森林公園駐車場:10台(路肩)
笹子峠駐車場:約10台(路肩)
アクセス JR中央本線 笹子駅
滝子山 - たきごやま:標高1,615m
滝子山 -  滝子山は得な山である。大菩薩南嶺の最南端に鋭角に立ち上がり、どこからでも同定しやすいからである。迫力があるのは、JR初狩駅の右前方にどっしりと構えたときである。これが1600mの山とは誰も思わないほど。山頂は3つの小ピークから...

 

旅行&ドライブ&お出かけで楽しめる 人気・穴場のおすすめ紅葉絶景スポット18選

御嶽昇仙峡の紅葉

全国観光地百選 渓谷の部1位、平成の水百選に選定された「昇仙峡」。
令和2年には日本遺産にも認定された迫力満点の渓谷。大正14年に竣工された長潭橋や、昇仙峡の名所である覚円峰など、写真映えする絶景スポットが盛りだくさん!
昇仙峡には日帰りやドライブの方も楽しめる遊歩道もあり、川沿いにある紅葉を眺めながら昇仙峡周辺の大自然を散策できます。

 

【紅葉情報】御嶽昇仙峡の紅葉
住所 山梨県甲府市高成町
例年の紅葉見頃時期 10月中旬〜11月下旬
紅葉する木 サクラ、カエデ、モミジ
ポイント 国指定特別名勝
覚円峰、仙娥滝、石門、長潭橋、板敷渓谷 大滝
駐車場 昇仙峡県営無料駐車場を含む5ヶ所
アクセス 【電車でお越しの方】
JR中央本線 甲府駅南口バス「昇仙峡」行乗車、「昇仙峡口」下車
【車でお越しの方】
甲府昭和IC・双葉スマートICより35分
昇仙峡観光協会が日本一の渓谷美に選ばれた山梨の昇仙峡の見どころをご紹介
山梨の昇仙峡にある観光スポットやイベント情報をご紹介しています。「日本一の渓谷美」を誇る昇仙峡は遊歩道から見える景色はもちろん、店舗に並ぶ美しい天然石や宝石、お食事処では県産の食材を使った料理など、自然が作り出す美しさを五感すべてで味わっていただけます。甲府駅からのアクセスも良く、車での旅行も近隣店舗様の駐車場が多数あ...

 

八ヶ岳高原ライン・川俣川渓谷・東沢大橋の紅葉

八ヶ岳から流れる川俣川は、美しい紅葉観光スポットとして人気です。
川俣川東沢渓谷地獄谷にかかる約90m・高さ48.9mの赤いアーチ橋からは、赤や黄色に色づいた山々の紅葉を楽しめます!
清里駅側の展望台からは絶景を一望でき、整備された遊歩道トレッキングも楽しめます。

 

【紅葉情報】八ヶ岳高原ライン・川俣川渓谷・東沢大橋の紅葉
住所 山梨県北杜市大泉町西井出
例年の紅葉見頃時期 10月下旬〜11月中旬
紅葉する木 カエデ、カラマツ、ナナカマドなど
ポイント 東沢大橋東側展望台
駐車場 20台(無料)
アクセス 中央自動車道 長坂IC、須玉ICより約25分
東沢大橋(ひがしざわおおはし) | 北杜市観光協会

 

芸術の森公園の紅葉

6ヘクタールある園内には岡本太郎やロダンなどの彫刻や、山梨県立美術館、山梨県立文学館などがあります。
日本庭園に色づくモミジや、いちょう並木の美しい景色を見られる、日帰りでおすすめの紅葉観光名所です。

 

【紅葉情報】芸術の森公園の紅葉
住所 山梨県甲府市貢川1-4-27
例年の紅葉見頃時期 11月上旬〜11月下旬
紅葉する木 イロハモミジ、いちょうなど
ポイント 日本庭園
駐車場 345台(無料)
アクセス 【電車でお越しの方】
JR中央本線 甲府駅よりタクシーまたは路線バスで約15分
【車でお越しおの方】
中央自動車道 甲府昭和ICより約10分
東名高速道路 双葉スマートICより約10分
Access Denied

 

大柳川渓谷・観音滝の紅葉

くの字に曲がった竜仙橋やテラスのある竜神橋を含む10本の吊り橋や、いくつもの滝を楽しめる大柳川渓谷です。
スリリングな吊り橋や、遊歩道での散策を体験できる紅葉絶景スポット!
近くには温泉施設もあるので、日帰りやドライブで来ている方は利用してみるのもおすすめ。

 

【紅葉情報】大柳川渓谷・観音滝の紅葉
住所 山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢十谷
例年の紅葉見頃時期 11月上旬〜11月下旬
紅葉する木 イロハモミジ、ケヤキ、カエデなど
ポイント 竜仙橋、竜神橋
駐車場 60台
アクセス 【電車でお越しの方】
JR身延線鰍沢口駅より車でで約20分
【車でお越しの方】
中央自動車道 甲府南ICより約40分
中部横断自動車道 増穂ICより約20分
大柳川渓谷/観音滝/富士の国やまなし観光ネット 山梨県公式観光情報

 

広瀬湖・広瀬ダムの紅葉

西沢渓谷上流にあるダムで、水面に映る紅葉を眺めながら渓谷や湖の自然を感じられる紅葉の観光名所です。
春は桜、夏は生い茂った緑、冬は一面雪景色となり、季節によって違った景色を楽しむことができます。

 

【紅葉情報】広瀬湖・広瀬ダムの紅葉
住所 山梨県山梨市三富川浦1818
例年の紅葉見頃時期 10月下旬〜11月中旬
紅葉する木 モミジ、イチョウなど
ポイント 広瀬ダム
駐車場 22台
アクセス 【電車でお越しの方】
JR中央本線 山梨市駅よりタクシーで約30分
【車でお越しの方】
中央自動車道 勝沼ICより約40分
広瀬湖/広瀬ダム/富士の国やまなし観光ネット 山梨県公式観光情報

 

四尾連湖(しびれこ)の紅葉

紅葉の観光名所として人気の四尾連湖は、山梨県でも有数の景勝地で、標高850mに位置する周囲1.2kmの山上湖です。
4つの尾を連ねた龍「尾崎龍王」がいるという伝説から、四尾連湖と言われるようになりました。
赤や黄色が湖の水面に反射して、素敵な景色を演出します。

 

【紅葉情報】四尾連湖の紅葉
住所 山梨県西八代郡市川三郷町山保 四尾連湖
例年の紅葉見頃時期 11月上旬〜11月中旬
紅葉する木 モミジ、いちょうなど
ポイント レイクアクティビティ(スワンボード、カヤック、SUPなど)
駐車場 有料駐車場
アクセス 【電車でお越しの方】
JR身延線 市川大門駅よりタクシーで約30分
【車でお越しの方】
中央自動車道 甲府南ICより約40分
中部横断自動車道 増穂ICより約30分
四尾連湖/富士の国やまなし観光ネット 山梨県公式観光情報

 

名勝 甲斐の猿橋の紅葉

日本三奇橋の一つ、安藤広重の「甲斐 猿橋の図」で有名な国指定名勝の紅葉スポット!
秋の紅葉シーズンはもちろん、いつ訪れても美しい景色を見ることができます。
橋の下を流れる桂川を下るラフティングボード体験もできるので、日帰りでお出かけしたいお子様連れのファミリーにおすすめ!

 

【紅葉情報】名勝 甲斐の猿橋の紅葉
住所 山梨県大月市猿橋町
例年の紅葉見頃時期 11月上旬〜11月中旬
紅葉する木 カエデ、ケヤキなど
ポイント 国指定名勝
駐車場 10台
アクセス 【電車でお越しの方】
JR中央線 猿橋駅より徒歩15分
【車でお越しの方】
中央自動車道 大月ICより約15分
中央自動車道 上野原ICより約30分
大月市観光協会 Otsuki Tourism Association - 観る - 甲斐の猿橋
山梨県大月市観光協会のホームページです。Otsuki City Yamanashi Tourism Information. 大月市のイベント情報、観光・体験施設、グルメ、お土産など、役立つ情報を紹介しています!

 

南伊奈ヶ湖(みなみいながこ)の紅葉

標高890mの場所に位置する湖で、紅葉シーズンには色づいた木々を感じながら日帰り散策できる遊歩道でリフレッシュできます。
青々とした湖の色と、赤や黄色の紅葉のコントラストが魅力の紅葉観光名所です。

 

【紅葉情報】南伊奈ヶ湖の紅葉
住所 山梨県南アルプス市上市之瀬
例年の紅葉見頃時期 10月下旬〜11月中旬
紅葉する木 カエデ、モミジなど
ポイント 県民の森
駐車場 90台(無料)
アクセス 【電車でお越しの方】
JR東花輪駅よりタクシーで約40分
【車でお越しの方】
中部横断自動車道 南アルプスICより約25分
南伊奈ヶ湖周辺の紅葉(山梨県) | 紅葉名所2025
南伊奈ヶ湖周辺(山梨県南アルプス市)の紅葉情報です。現在の色付き状況は青葉。例年の見頃時期は10月下旬~11月中旬。櫛形山の中腹に位置し、県民の森の中にある南伊奈ヶ湖は、標高890メートル付近にある湖。湖を一周できる木立に囲まれた遊歩道を歩...

 

みずがき湖の紅葉

塩川ダムが人為的に造った湖で、山々に囲まれた静かな場所にあるのがポイントの日帰り観光名所。
車で10分程度のところには、国民保養温泉地に指定されている「増富ラジウム温泉峡」があります。
天気の良い日には、白い鹿鳴峡大橋と山々が一望できます。

 

【紅葉情報】みずがき湖の紅葉
住所 山梨県北杜市須玉町比志3815
例年の紅葉見頃時期 11月上旬〜11月中旬
紅葉する木 モミジ、ウルシなど
ポイント みずがき湖ビジターセンター
駐車場 80台(みずがき湖ビジターセンター)
アクセス 【電車でお越しの方】
JR中央本線 韮崎駅より茅ヶ岳みずがき田園バス「みずがきルート」行乗車「みずがき湖ビジターセンター」下車後徒歩15分
【車でお越しの方】
中央自動車道 須玉ICより約30分
みずがき湖(塩川ダム) | 北杜市観光協会

 

竜門峡の紅葉

山梨県の歴史分化公園竜門峡景観保存地区指定の景勝の地です。
竜門橋〜栖雲寺まで約2.4kmの遊歩道
が整備されています。
足で踏むと太鼓のような共鳴音がする「天鼓林」や、三段の滝「落合3つの滝」、蜘蛛の巣のような水模様の「蜘蛛淵」などを鑑賞できます。

 

【紅葉情報】竜門峡の紅葉
住所 山梨県甲州市大和町田野
例年の紅葉見頃時期 11月上旬〜11月下旬
紅葉する木 モミジ、クリ、コナラなど
ポイント 天鼓林、蜘蛛淵、落合3つの滝など
駐車場 10台
アクセス 【電車でお越しの方】
JR甲斐大和駅より市営バス「天目」行「竜門峡入口停留所」下車後徒歩1分
【車でお越しの方】
中央自動車道 勝沼ICより約15分
お探しのページを見つけることができませんでした。- 山梨 甲州市公式観光サイト

 

天目山栖雲寺(せいうんじ)の紅葉

国重要文化財に指定されている木造普応国師坐像や、山梨県の指定文化財である木造業海本浄和尚坐像などの寺宝が保管されている寺です。
自然石で造られた庭園は山梨県の指定文化財の名勝で、紅葉シーズンには色とりどりの紅葉で色づく日帰り観光名所です。

 

【紅葉情報】天目山栖雲寺の紅葉
住所 山梨県甲州市大和町木賊122
例年の紅葉見頃時期 10月下旬〜11月中旬
紅葉する木 カエデ、ケヤキ、クヌギなど
ポイント 庭園
駐車場 乗用車7台
アクセス 【電車でお越しの方】
JR甲斐大和駅より甲州市営バス「天目」下車すぐ
【車でお越しの方】
中央道 勝沼ICより約20分
中央道 大月ICより約30分
天目山栖雲寺 ホームページ
織田信長に追われた武田勝頼が最期に目指したお寺 坐禅の聖地®でもあります

 

本妙寺 大イチョウの紅葉

出典:https://koyo.walkerplus.com/detail/ar0419e154569/

1372年に建立された本妙寺にある大きなイチョウの木
樹齢はおよそ500年を超えると言われており、山梨県の天然記念物にも指定されています。
紅葉の観光名所として、シーズン中に一度は訪れてみたい日帰りお出かけ観光スポット!

 

【紅葉情報】本妙寺 大イチョウの紅葉
住所 山梨県南巨摩郡身延町門野1079
例年の紅葉見頃時期 11月中旬〜11月下旬
紅葉する木 イチョウなど
ポイント 庭園、神社など
駐車場 なし
アクセス 中部横断自動車道 身延山ICより約15分
Not Found |紅葉名所2025 - ウォーカープラス
指定されたページは見つかりませんでした。URLをもう一度お確かめください。URLが間違っているか、該当のページは既に削除された可能性があります。

 

本国寺・下山のオハツキイチョウ群の紅葉

出典:https://koyo.walkerplus.com/detail/ar0419e154570/

上沢寺と本国寺の2本のオハツキイチョウがあり、国指定の天然記念物とされています。
11月の中旬シーズンにはかなり色づきが濃くなり、黄金のようなイチョウが鑑賞できる紅葉の観光名所。

 

【紅葉情報】本国寺・下山オハツキイチョウ群の紅葉
住所 山梨県南巨摩郡身延町下山2271
例年の紅葉見頃時期 11月上旬〜11月下旬
紅葉する木 イチョウなど
ポイント 庭園、神社
駐車場 数台
アクセス 【電車でお越しの方】
JR波高島駅よりバスで約5分
【車でお越しの方】
中部横断自動車道 下部温泉早川ICより約10分
下山のオハツキイチョウ群の紅葉(山梨県) | 紅葉名所2025
下山のオハツキイチョウ群(山梨県南巨摩郡身延町)の紅葉情報です。現在の色付き状況は青葉。例年の見頃時期は11月下旬。オハツキイチョウとは、葉の上に種子を生ずるイチョウの変種。下山には、上沢寺のオハツキイチョウ、本国寺のオハツキイチョウの2本...

 

福士川渓谷の紅葉

福士川渓谷景観保存地区として、自然環境の美しい場所に指定され、例年11月中旬頃〜12月上旬に色づく渓谷紅葉絶景スポット!
周辺に温泉施設もあるので、ドライブや日帰り観光の方は紅葉鑑賞後に立ち寄ってみるのもありかも。

 

【紅葉情報】福士川渓谷の紅葉
住所 山梨県南巨摩郡南部町福士
例年の紅葉見頃時期 11月中旬〜12月上旬
紅葉する木 モミジ、カエデなど
ポイント 篠井山、青笹山
駐車場 なし
アクセス 【電車でお越しの方】
JR身延線 内船駅よりタクシーで約35分
【車でお越しの方】
中部横断自動車道 富沢ICより約30分
新東名高速道路 清水ICより約60分
福士川渓谷/富士の国やまなし観光ネット 山梨県公式観光情報

 

紅葉台の紅葉

360度大パノラマの展望台から、富士山や鮮やかな紅葉が一望できる紅葉の観光名所。
11月上旬からの紅葉するシーズンは、多くの観光客の方が訪れます。

 

【紅葉情報】紅葉台の紅葉
住所
山梨県南都留郡鳴沢村
例年の紅葉見頃時期 11月上旬〜11月下旬
紅葉する木 イチョウ、モミジなど
ポイント 国指定名勝
紅葉台展望レストハウス
駐車場 あり(民間無料駐車場)
アクセス 【電車でお越しの方】
富士急行線 河口湖駅より「本栖湖」方面バス「紅葉台入口」下車徒歩30分
【車でお越しの方】
中央自動車道 河口湖ICより約20分で駐車場、そこから徒歩20分
紅葉台 | 鳴沢村 公式観光サイト なるさわ散策ガイド
富士山のふもと 山梨県鳴沢村の公式観光サイトです。

 

身延山西谷・身延山ロープウェーの紅葉

身延山エリアでは、11月中旬より杉の緑と赤のカエデが美しい紅葉を見ることができます。
身延山ロープウェーからは迫力ある西谷の紅葉を眺めることができ、紅葉が終わるシーズンには冬桜と共に紅葉が楽しめる紅葉観光の名所!

 

【紅葉情報】身延山西谷・身延山ロープウェーの紅葉
住所 山梨県南巨摩郡身延町身延
例年の紅葉見頃時期 11月中旬〜11月下旬
紅葉する木 カエデなど
ポイント 御草庵跡
駐車場 200台(300円/90分まで)
アクセス 中部横断自動車道 身延山ICより約15分
Not Found |紅葉名所2025 - ウォーカープラス
指定されたページは見つかりませんでした。URLをもう一度お確かめください。URLが間違っているか、該当のページは既に削除された可能性があります。

 

乾徳山恵林寺の紅葉

塩山の観光スポットで知られている恵林寺は、武田信玄の菩堤寺としてお墓や武田不動尊像が安置されています。
お寺には庭園があり紅葉シーズンには秋色に染まるため、紅葉の観光名所として人気です。

 

【紅葉情報】乾徳山恵林寺の紅葉
住所 山梨県甲州市塩山小屋敷2280
例年の紅葉見頃時期 11月中旬〜11月下旬
紅葉する木 モミジ、イチョウなど
ポイント 庭園
駐車場 50台
アクセス 【電車でお越しの方】
JR中央線 塩山駅よりバス「西沢渓谷」行「恵林寺前」下車
【車でお越しの方】
中央自動車道 勝沼ICより大和・大月方面へ
乾徳山 恵林寺
武田信玄の菩提寺、乾徳山恵林寺は、1330年に夢窓国師によって創建されました。後に『孫子』を座右の書とし武田信玄の尊敬を受けて入山した快川国師は、燃えさかる三門の上での「心頭滅却すれば火も自ずから涼し」という最後の言葉によって知られています。

 

花の都公園の紅葉

「花の都公園」は標高1,000mの場所に位置する、富士山に1番近い植物公園です。
園内には真っ赤に色づいた紅葉と滝があるため、絶景の紅葉名所として口コミで人気の紅葉絶景スポット!

 

【紅葉情報】花の都公園の紅葉
住所 山梨県南都留郡山中湖村山中1650
例年の紅葉見頃時期 11月上旬〜11月下旬
紅葉する木 モミジ、イチョウなど
ポイント 滝、展望台
駐車場 あり
アクセス 東富士五湖道路 山中湖ICより車で約3分
山中湖花の都公園 - 富士山・山中湖観光スポット
富士山に一番近い高原リゾート山中湖村にあ...

 

 

夜にライトアップ!山梨県で人気のおすすめ紅葉絶景スポット

山中湖【紅葉祭り・ライトアップあり】

日本の渚百選に選ばれた山中湖の紅葉は、山梨県の中でも人気の紅葉絶景スポット!
紅葉シーズンの10月下旬〜11月中旬にかけて、山中湖の夕焼けの渚で絶景の紅葉をみることができます。
夕暮れにライトアップされ、お祭りのように飲食店やキッチンカーが立ち並ぶ人気イベント。
ライトアップされた綺麗で迫力のあるカエデやもみじは、思わずインスタにアップしたくなるほど写真映えするため、カップルなどを中心に多くの方が来訪しています。

 

【紅葉情報】山中湖の紅葉【紅葉祭り・ライトアップあり】
住所 山梨県南都留郡山中湖村平野506−296
開催場所 旭日丘湖畔緑地公園
開催期間 2022年10月28日〜11月13日
例年の紅葉見頃時期 10月下旬〜11月上旬
「山中湖 夕焼けの渚・紅葉まつり」期間
紅葉祭り 終日散策可能
ライトアップ16:30〜20:30(金/土/祝前日は〜21:00)
紅葉する木 カエデ、もみじ
ポイント 国指定名勝(イチョウ、もみじ)
駐車場 100台(無料)
アクセス 【電車でお越しの方】
富士急行線 富士山駅より路線バス「京王リップル山中湖前」下車徒歩1分
【車でお越しの方】
東富士五湖道路 山中湖ICより約15分
夕焼けの渚 紅葉まつり
「夕焼けの渚 紅葉まつり」の情報は「山中湖観光サイト」で。毎年10万人を超える来場者数となった山中湖の大人気イベント『山中湖夕焼けの渚紅葉まつり』を本年も10月31日(金)から開催いたします! ライトアップはもちろん、催事イベントや飲食エリアではお店が多数出店! さらに山中諏訪神社でもサテライト会場としてラ...

 

富士河口湖(もみじ回廊・もみじ街道・もみじトンネル)の紅葉【紅葉祭り・ライトアップあり】

山梨県内でも有名な紅葉名所の富士河口湖畔。
60本の大きなもみじの木(もみじ回廊)や、約1.5kmも続くもみじ並木(もみじ街道)、真っ赤に色づいたもみじが道路に多いかぶさって、トンネルのようになっているもみじトンネルが人気の紅葉絶景スポット!
富士河口湖紅葉まつりシーズン中のもみじ回廊では、夜22時までライトアップされるため、幻想的で迫力のある紅葉を眺めることができます。

 

【紅葉情報】富士河口湖(もみじ回廊・もみじ街道・もみじトンネル)の紅葉【紅葉祭り・ライトアップあり】
住所 山梨県南都留郡富士河口湖町河口2303
開催場所 河口湖
開催期間 2022年10月29日〜11月23日「河口湖紅葉まつり」期間
例年の紅葉見頃時期 10月上旬〜11月上旬
紅葉祭り 9:00〜19:00
ライトアップは22:00まで
紅葉する木 カエデ
ポイント もみじ街道、もみじ回廊
国指定名勝(イチョウ、もみじ)
駐車場 100台(紅葉まつりの期間中無料)
アクセス 【電車でお越しの方】
富士急行線 河口湖駅より河口湖周遊バス「久保田一竹美術館」下車徒歩すぐ
【車でお越しの方】
中央自動車道 河口湖ICより約20分
東名高速道路 富士ICまたは御殿場ICより約60分
富士河口湖紅葉まつり|富士河口湖町観光情報サイト
一般社団法人富士河口湖町観光連盟の富士河口湖紅葉まつりです

 

紅葉が見たい方おすすめ!山梨県の宿泊スポットランキング12選

紅葉が見たい方おすすめ!山梨県のコテージランキング3選

フォレストハウス〜森華〜

専用のバーベキューテラスから紅葉が見られる、自然に佇む一棟貸切のコテージです。
ホテルや旅館と異なり、非対面でのチェックイン・チェックアウトができるため、周りの目を気にせずご宿泊いただけます。

 

山梨県のコテージ「フォレストハウス〜森華〜」の施設情報
住所 〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中1501-8
定員 最小6人(最大15人)
アクセス 【電車でお越しの方】
バスタ新宿発「山中湖平野」行乗車「山中湖ホテルマウント富士入口」下車後徒歩30分
【車でお越しの方】
東富士五湖道路 山中ICより約3分
送迎 なし
駐車場 3台
BBQ 屋根付きBBQテラスあり
食材・調味料・油など、お口に入るもの全般はお客様の方でご準備下さい。
バーベキューグリル、炭、トング、軍手、バーナー、屋外テーブル、椅子はこちらでご用意しております。
食事 なし
wifi あり
ペット ペット不可
温泉 紅富士の湯:車で約12分
石割の湯:車で約15分
子供連れ
カップル
大人数

 

山梨県のコテージ「フォレストハウス〜森華〜」の料金・キャンセルポリシー
【料金】
【平日料金】 6人宿泊で計算した場合:53,900円
→1人あたり:8,983円
【週末料金】
夏季①(2022年7月16日~9月30日)月~金曜日
※除く8/6~15
年始①(2022年1月3日)
6人宿泊で計算した場合:73,600円
→1人あたり:12,100円
【特定日料金】
GW(2022年4月29日~5月4日)
夏季①(2022年7月16日~9月30日)土・日・祝日・祝前日
夏季②(2022年8月6日~8月15日)
秋季①(2022年9月17日〜9月18日、9月23日〜9月24日)
秋季②(2022年10月8日〜10月9日)
年末年始②(2021年12月29日~2022年1月2日)
6人宿泊で計算した場合:89,100円
→1人あたり:14,850円
【キャンセルポリシー】
キャンセル料 当日 100%
前日~5日前 50%
6~15日前 30%
フォレストハウス ~森華~|貸別荘コテージ・ヴィラ宿泊予約サイト【公式】TABILMO(タビルモ)
山梨県の山中湖「森華 山中湖」の第4棟「フォレストハウス ~森華~ 」。湖畔から車で5分の1日1組限定のコテージ・貸別荘。別荘周辺の湖、温泉、釣りなど自然のアクティビティーを楽しめます。1年中バーベキューも可能。

 

COVO YAMANAKAKO

山中湖のエリアにある一棟貸切のアウトダイニングコテージ
今年も開催される山中湖で人気の紅葉まつりへのアクセスも良好です!
秋の紅葉をふんだんに楽しみたい方におすすめです。

 

山梨県のコテージ「COVO YAMANAKAKO」の施設情報
住所 〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野724−2
定員 8人まで
アクセス 【電車でお越しの方】
富士急行線 富士山駅より車で約10km
【車でお越しの方】
東富士五湖道路 山中ICより約20分
送迎 なし
駐車場 2台
BBQ アウターダイニングウッドデッキ(14畳)
食材・調味料・油など、お口に入るもの全般はお客様の方でご準備下さい。
アメリカングリル、炭、トング、軍手、バーナー、屋外テーブル、椅子はこちらでご用意しております。
食事 なし
wifi あり
ペット ペット可(犬・猫のみ一頭につき):1,100円
温泉 紅富士の湯:車で約12分
石割の湯:車で約15分
子供連れ
カップル
大人数

 

山梨県のコテージ「COVO YAMANAKAKO」の料金・キャンセルポリシー
【料金】
【平日料金】 6人宿泊で計算した場合:53,900円
→1人あたり:8,983円
【週末料金】
夏季①(2022年7月16日~9月30日)月~金曜日
※除く8/6~15
年始①(2022年1月3日)
6人宿泊で計算した場合:66,000円
→1人あたり:11,000円
【特定日料金】
GW(2022年4月29日~5月4日)
夏季①(2022年7月16日~9月30日)土・日・祝日・祝前日
夏季②(2022年8月6日~8月15日)
秋季①(2022年9月17日〜9月18日、9月23日〜9月24日)
秋季②(2022年10月8日〜10月9日)
年末年始②(2021年12月29日~2022年1月2日)
6人宿泊で計算した場合:85,800円
→1人あたり:14,300円
【キャンセルポリシー】
キャンセル料 当日 100%
前日~5日前 50%
6~15日前 30%
COVO YAMANAKAKO|貸別荘コテージ・ヴィラ宿泊予約サイト【公式】TABILMO(タビルモ)
COVO YAMANAKAKOのトップページです。山中湖からほど近くにある1日1組限定のコテージ・貸別荘。別荘周辺の湖、温泉、釣りなど自然のアクティビティーを楽しめます。1年中バーベキューも可能。家族、合宿団体、会社の仲間たちの旅行などに最適。都会の喧騒を忘れ、日々の疲れを癒す最高のスポット。

 

森華〜山中湖〜別邸

山梨県の山中湖エリアに佇む一棟貸切のコテージです。
COVO YAMANAKAKOと同様、山中湖の紅葉まつりへもアクセスできる立地のため、紅葉を楽しむにはうってつけの宿泊スポット!

 

山梨県のコテージ「森華〜山中湖〜別邸」の施設情報
住所 〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野1138−1
定員 12人
アクセス 【電車でお越しの方】
富士急行線 富士山駅より車で約10km
【車でお越しの方】
東富士五湖道路 山中ICより約20分
送迎 なし
駐車場 3台
BBQ 屋根付きBBQウッドデッキあり
食材・調味料・油など、お口に入るもの全般はお客様の方でご準備下さい。
バーベキューグリル、炭、トング、軍手、バーナー、屋外テーブル、椅子はこちらでご用意しております。
食事 なし
wifi あり
ペット ペット不可
温泉 紅富士の湯:車で約12分
石割の湯:車で約15分
子供連れ
カップル
大人数

 

山梨県のコテージ「森華〜山中湖〜別邸」の料金・キャンセルポリシー
【料金】
【平日料金】 6人宿泊で計算した場合:53,900円
→1人あたり:8,983円
【週末料金】
夏季①(2022年7月16日~9月30日)月~金曜日
※除く8/6~15
年始①(2022年1月3日)
6人宿泊で計算した場合:66,000円
→1人あたり:11,000円
【特定日料金】
GW(2022年4月29日~5月4日)
夏季①(2022年7月16日~9月30日)土・日・祝日・祝前日
夏季②(2022年8月6日~8月15日)
秋季①(2022年9月17日〜9月18日、9月23日〜9月24日)
秋季②(2022年10月8日〜10月9日)
年末年始②(2021年12月29日~2022年1月2日)
6人宿泊で計算した場合:85,800円
→1人あたり:14,300円
【キャンセルポリシー】
キャンセル料 当日 100%
前日~5日前 50%
6~15日前 30%
森華~shinka~別邸|貸別荘コテージ・ヴィラ宿泊予約サイト【公式】TABILMO(タビルモ)
山梨県の山中湖「森華 山中湖」の第3棟「森華~shinka~別邸」。湖畔から車で5分の1日1組限定のコテージ・貸別荘。別荘周辺の湖、温泉、釣りなど自然のアクティビティーを楽しめます。1年中バーベキューも可能。

 

 

紅葉が見たい方おすすめ!山梨県のホテル・旅館ランキング6選

庭園と感動の宿 富士山温泉 ホテル鐘山苑

富士山温泉 ホテ鐘山苑の約2万坪の庭園から、美しい紅葉の景色を眺めることができます。
露天風呂付き客室もあり、紅葉シーズンには赤や黄色に色づいた山々を眺めることができるかも!

 

山梨県のホテル・旅館「庭園と感動の宿 富士山温泉 ホテル鐘山苑」の施設情報
住所 〒403-0032 山梨県富士吉田市上吉田東9-1-18
アクセス 【電車でお越しの方】
富士急行線 富士山駅より無料送迎バス
【車でお越しの方】
中央自動車道 河口湖ICより約1時間30分
送迎 富士山駅より無料送迎バスあり
駐車場 500台(宿泊者無料)
食事 夕食・朝食付きプランあり
wifi 全室wifiあり
露天風呂・プール 露天風呂大浴場、客室露天風呂、貸切露天風呂、庭園足湯、プール
子供連れ
カップル
大人数

 

山梨県のホテル・旅館「庭園と感動の宿 富士山温泉 ホテル鐘山苑」の料金・キャンセルポリシー
【料金】
夕食なし・朝食付きプラン 2名:34,712円〜
夕食・朝食付きプラン 2名:49,588円〜
【キャンセルポリシー】
キャンセル料 7日前:30%
前日:50%
当日・不泊:100%
富士山の見える温泉旅館。富士山温泉ホテル鐘山苑公式HP
富士山の見える温泉旅館 河口湖周辺、山梨の宿 。眺望と広大な日本庭園が人気。富士山温泉鐘山苑。屋上に「露天風呂 富士山」 2010年11月誕生。地上35Mからの赤富士・紅富士は必見です。河口湖駅・富士山駅(旧・富士吉田駅)無料送迎有。

 

河口湖温泉 富士屋ホテル河口湖アネックス 富士ビューホテル

客室の窓から雪を纏った富士山や、赤や黄色に色づいた紅葉など贅沢な景色を独り占めできるホテル。
「富士河口湖 紅葉まつり」へも車で10分ほどの距離で開催されるので、開催時期を狙って宿泊するのもおすすめ!

 

山梨県のホテル・旅館「河口湖温泉 富士屋ホテル河口湖アネックス 富士ビューホテル」の施設情報
住所 〒401-0310 山梨県南都留郡富士河口湖町勝山511
アクセス 【電車でお越しの方】
富士急行線 河口湖駅より無料送迎バス
【車でお越しの方】
河口湖ICより約10分
送迎 河口湖駅より無料送迎バスあり
駐車場 86台(宿泊者無料)
食事 夕食・朝食付きプランあり
wifi 全室無料wifiあり
露天風呂・プール 露天風呂大浴場、展望風呂付き客室
子供連れ
カップル
大人数

 

山梨県のホテル・旅館「河口湖温泉 富士屋ホテル河口湖アネックス 富士ビューホテル」の料金・キャンセルポリシー
【料金】
素泊まりプラン 2名:18,032円〜
夕食・朝食付きプラン 2名:21,560円〜
【キャンセルポリシー】
キャンセル料 3日前:30%
前日:50%
当日・不泊:100%
富士ビューホテル | 【公式】富士ビューホテル 富士山・河口湖
富士屋ホテルズ&リゾーツ・富士ビューホテル公式サイト。宿泊プランは公式サイトが最もお得です。ご宿泊のお部屋からは富士山または河口湖がご覧いただけます。富士急ハイランドまで車で約10分。ご来館は中央高速バスが便利です。

 

ふふ 河口湖

全ての部屋から富士山を眺めることができるスイートルーム客室です。
紅葉シーズンの富士山も魅了的ですが、どのシーズンも写真のような美しい景色を堪能できます。

 

山梨県のホテル・旅館「ふふ 河口湖」の施設情報
住所 〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口字水口2211-1
アクセス 【電車でお越しの方】
富士急行線 河口湖駅よりタクシーで15分
【車でお越しの方】
富士五湖道路 富士吉田ICより約25分
送迎 送迎なし
駐車場 28台(宿泊者無料)
食事 夕食・朝食付きプランあり
wifi 全室無料wifiあり
露天風呂・プール 露天風呂大浴場、客室露天風呂
子供連れ
カップル
大人数

 

山梨県のホテル・旅館「ふふ 河口湖」の料金・キャンセルポリシー
【料金】
朝食付きプラン 2名:59,290円〜
2食付きプラン 2名:80,850円〜
【キャンセルポリシー】
キャンセル料 7日前:20%
5日前:50%
前日:80%
当日・不泊:100%
ふふ 河口湖【公式】
富士山の麓に佇み、河口湖の雄大な自然に身を委ねる森のリゾート、ふふ 河口湖。富士山を望む客室、天然温泉の露天風呂、地元の食材を生かした日本料理。森の薫りに包まれたスモールラグジュアリーリゾートで、贅沢な時間をお過ごしください。

 

全館源泉掛け流しの宿 西山温泉 慶雲館

慶雲館は飛鳥時代より源泉を開湯したとされ、世界最古の宿としてギネスブックに認定されています。
客室から早川渓谷を見下ろして、四季折々の景色を楽しむことができます。

 

山梨県のホテル・旅館「全館源泉掛け流しの宿 西山温泉 慶雲館」の施設情報
住所 〒409-2702 山梨県南巨摩郡早川町湯島825
アクセス 【電車でお越しの方】
中央本線 身延駅よりバス「西山温泉」下車
【車でお越しの方】
中央道 甲府南IC・東名高速道路 富士IC
送迎 身延駅より無料送迎あり
駐車場 50台(宿泊者無料)
食事 夕食・朝食付きプランあり
wifi wifiあり
露天風呂・プール 展望台浴場、展望野天風呂、貸切風呂
子供連れ
カップル
大人数

 

山梨県のホテル・旅館「全館源泉掛け流しの宿 西山温泉 慶雲館」の料金・キャンセルポリシー
【料金】
夕食・朝食付きプラン 2名:51,744円〜
【キャンセルポリシー】
キャンセル料 3日前:30%
前日:50%
当日・不泊:100%
全館源泉掛け流し 西山温泉 慶雲館
西山温泉 慶雲館は、日本随一の湯量を誇る全館源泉掛け流しの宿です。また、世界一歴史のある宿泊施設としてギネスブッックに認定されました。

 

銘石の宿 かげつ

全国各地の巨岩や奇石を集めた壮大な日本庭園が魅力
四季折々の自然を楽しみながら、温泉・お食事・お酒を堪能できます。

 

山梨県のホテル・旅館「銘石の宿 かげつ」の施設情報
住所 〒406-0024 山梨県笛吹市石和町川中島385
アクセス 【電車でお越しの方】
中央線 石和温泉駅より無料送迎
【車でお越しの方】
中央自動車道 昭和ICより約15分
中央自動車道 宮御坂ICより約10分
送迎 石和温泉駅北口より無料送迎あり
駐車場 100台(無料)
食事 夕食・朝食付きプランあり
wifi フロントロビー付近無線LANあり
露天風呂・プール 露天風呂大浴場、客室露天風呂
子供連れ
カップル
大人数

 

山梨県のホテル・旅館「銘石の宿 かげつ」の料金・キャンセルポリシー
【料金】
2食付きプラン 2名:40, 964円〜
【キャンセルポリシー】
キャンセル料 14日前:20%
8日前:30%
3日前:50%
当日・不泊:100%
山梨県石和温泉の高級旅館 銘石の宿 かげつ【公式】
山梨県石和温泉の高級旅館「銘石の宿かげつ」。24時間入浴ができる温泉や全客室から望む美しい日本庭園が魅力の宿。2024年「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」に選出。JR「石和温泉駅」北口から車で約5分、無料送迎あり。

 

河口湖温泉 うぶや

全客室から富士山を眺めることができるリゾート旅館
ラウンジやマッサージでゆっくりくつろいだり、温泉や卓球を楽しんだり、ファミリーやカップルのお祝いでおすすめの宿泊施設です。

 

山梨県のホテル・旅館「河口湖温泉 うぶや」の施設情報
住所 〒401-0303 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川10
アクセス 【電車でお越しの方】
富士急行線 河口湖駅より無料送迎バス
【車でお越しの方】
中央道 河口湖ICより約20分
東富士五湖道路 富士吉田ICより約20分
送迎 河口湖駅より無料送迎バスあり
駐車場 50台
食事 夕食・朝食付きプランあり
wifi 無料wifiあり
露天風呂・プール 露天風呂大浴場、客室露天風呂
子供連れ
カップル
大人数

 

山梨県のホテル・旅館「河口湖温泉 うぶや」の料金・キャンセルポリシー
【料金】
つゆしゃぶコース(夕食・朝食付き) 2名:60,368円〜
会席ステーキコース(夕食・朝食付き) 2名:60,368円〜
【キャンセルポリシー】
キャンセル料 21日前〜4日前:10%
3日前〜当日・不泊:100%
人生を祝う | 河口湖旅館 うぶや【公式】
全客室から富士山をご覧いただける、河口湖の高級温泉旅館うぶやの公式サイト。うぶやは「人生を祝う」宿です。還暦、子育て一周年、結婚記念日など人生の節目に、家族で支えあった今までに感謝し、これからの幸せを願う。富士山を眺めながら温泉でくつろぎ、大切な人とお祝いするひとときを。

 

 

紅葉が見たい方おすすめ!山梨県のキャンプ場ランキング5選

リトリートキャンプまほろば

富士河口湖が一望できる立地で、テント泊ができる人気キャンプ場です。
テントサイトだけではなくトレーラーハウスやパオもあるので、テント初心者の方でも手軽にテント泊を体験することができます!
予約制で貸切テントサウナもあり、大人数でも楽しめます。

 

山梨県のキャンプ場「リトリートキャンプまほろば」の施設情報
住所 〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口2552
アクセス 【電車でお越しの方】
河口湖駅よりバス「河口駐在所」バス停より徒歩25分
【車でお越しの方】
中央自動車道 河口湖ICより約20分
キャンプ場予約 テントサイト予約制
料金 Mt.Fujiオートサイト:1泊13,000円〜
まほろばオートサイト:1泊9,000円〜
パノラマテントサイト:1泊8,000円〜
※詳しい料金情報はHPよりご確認ください。
キャンセル料 3日前〜当日・無連絡・不泊:全額
駐車場 約30台
温泉 シャワールームあり
ロイヤルホテル河口湖 開運の湯:車で12分
日帰り入浴「泉水」富士山溶岩の湯:車で20分
ふじやま温泉:車で25分
【公式】河口湖のキャンプ場なら「 RetreatCamp まほろば 」〜 河口湖・富士山・キャンプ場・トレーラーハウス・コテージ・タイニーハウス・パオ
RetreatCamp まほろばは(旧山宮キャンプ場)、富士山麓・河口湖の高台に位置するキャンプ場。 気付かぬ内に背負い込んていたモノを降ろし、 深い緑に包まれ、森の香りが漂う静寂の中、森の一部となる…そんな、シンプルで豊かな時間を過ごせる絶景のキャンプ場です。4つのテントサイトに加え、トレーラーハウス、スモールハウス...

 

PICA Fujiyama

アメージングドームやトレーラー、コテージなどもあるリゾート型キャンプ場
レストランやバーベキューも楽しめるので、いつもと違った旅行を楽しみたい方におすすめです!
キャンプサイト利用者はシャワールームが利用できますが、近くに日帰り温泉施設もあるので、富士山を見ながら紅葉温泉を楽しむのもいいですね。

 

山梨県のキャンプ場「PICA Fujiyama」の施設情報
住所 〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6662-10
アクセス 中央自動車道 河口湖ICより約10分
キャンプ場予約 テントサイト予約制
料金 定員6名:1泊9,000円〜
キャンセル料 7日前~4日前:20%
3日前~前日:50%
当日:100%
駐車場 駐車場あり
温泉 シャワールームあり
ふじやま温泉:車で8分
日帰り入浴「泉水」富士山溶岩の湯:車で10分
トップページ
2018年オープンPICA Fujiyama(ピカフジヤマ)は、コテージ・アメージングドーム・テントサイト・トレーラーコテージなど、多彩なスタイルでご宿泊いただけます。

 

山伏オートキャンプ場

標高1,000mの高台に広がる自然溢れるキャンプ場です。
道志川のほとりにあるキャンプ場で、川のせせらぎを感じながらのテント泊体験や紅葉の美しい景色を楽しめます。

 

山梨県のキャンプ場「山伏オートキャンプ場」の施設情報
住所 〒402-0217 山梨県南都留郡道志村12753−3
アクセス 中央自動車道 都留ICより約35分
東富士五湖道路 山中湖ICより約35分
東名高速道路 御殿場ICより約40分
キャンプ場予約 テントサイト予約制
料金 乗用車:1,000円
テント持ち込み:1,000円
大人(中学生以上):1,000円〜
子供(4歳〜小学生まで):600円
キャンセル料 当日・無連絡・不泊:全額
前日:2,000円
駐車場 50台
温泉 釜風呂、シャワールームあり
石割の湯:車で6分
山伏オートキャンプ 【山中湖・道志・山梨県】
山梨県道志村の山伏オートキャンプ場は、富...

 

笛吹小屋キャンプ場

標高1,000mの場所に位置している紅葉に囲まれたキャンプ場です。
西沢渓谷や山梨百名山の甲武信ヶ岳などへもアクセスしやすいので、テント泊だけではなく登山やハイキングを楽しみたい方にもおすすめのキャンプ場です!

 

山梨県のキャンプ場「笛吹小屋キャンプ場」の施設情報
住所 〒404-0201 山梨県山梨市三富川浦1820
アクセス 【電車でお越しの方】
JR中央本線 塩山駅または山梨市駅より「西沢渓谷入口」行乗車「道の駅みとみ」下車徒歩1分
【車でお越しの方】
中央道 勝沼ICより約40分
キャンプ場予約 要予約
料金 【入場料】
大人:500円
子供:300円
【駐車料】
普通車:500円
バイク:300円
【テント(持ち込み・1泊)】
1張:2,000円
キャンセル料 不明
駐車場 あり
温泉 みとみ笛吹の湯:車で10分
川浦温泉山県館:車で10分
笛吹小屋キャンプ場 ホームページ
笛吹小屋キャンプ場HPをご覧いただき、ありがとうございます。山小屋から始まった当キャンプ場は、今風のキャンプ場ではありませんが、必要な施設は整っていますので、安心してお越しください。

 

道志の森キャンプ場

フリーサイトキャンプ場「道志の森キャンプ場」は、紅葉シーズンに楽しめるキャンプ場です。
川沿いや見晴らしの良い場所など、様々なサイトでテント泊ができるのでキャンパーの間でも大人気!
予約制ではなく先着順なので注意が必要です。

 

山梨県のキャンプ場「道志の森キャンプ場」の施設情報
住所 〒402-0223 山梨県南都留郡道志村10041
アクセス 【電車でお越しの方】
富士急行線 都留市駅より車で約40分
【車でお越しの方】
中央自動車道 相模湖ICより約1時間10分
東名高速道路 御殿場ICより約1時間
キャンプ場予約 予約なし(先着順)
料金 1人:800円〜
自動車:1,000円〜
バイク:500円〜
自転車:無料
キャンピングカー:1,000円〜
キャンセル料 なし
駐車場 あり
温泉 コインシャワー、プールあり
道志の湯:車で10分
道志川温泉 紅椿の湯:車で20分
道志の森キャンプ場

 

 

まとめ

今回は山梨県でおすすめの紅葉観光スポットを42ヶ所紅葉を楽しめる宿泊施設を12ヶ所ご紹介しました!
山梨県は、日帰りやドライブでも楽しめる紅葉スポットがたくさんあります。
ぜひ今秋のお出かけの参考にしてみてください!